商品レビュー メディカルホール パッケージです。 蓋を取るとこんな感じです。 ローションとパウダーがついています。 正面 側面 長さ17cm 280g 裏返してみました。 たしか「ドラえもん」でこんな形の寝ぶくろを見た記憶があります。 入り口を拡げてみました 外側が柔らかくて内側が硬めという設計のようです。 今までの2層構造よりは触ってみると層の硬軟の違いが判るかもしれないです。 パウダーとローション付 ハサミを入れてみました 断面 このイボの密集具合は凄いです。 2層構造なのですが、今までの他社の2層構造と比較して素材の硬軟の差が触ってみて感じられました。(ただ、そう言っても、さほど硬軟の差はありません。)メディカルホールは(内側:硬め/外側:柔らかめ)の設計ですが内側が柔らかく、外側が硬めの方が、2層の良いところを発揮できた気がします。 私は新しいホールを見るたび、どうやって作ってるかをいつも想像するのですが、これに関しては「凄いイボの密集率だなぁ・・パーティションラインも無いし・・どうやって作ったんだろ??・・まさか・・ひょっとしてこんな事しちゃってる??」と不思議に思えました。新しい製造テクニックが使われているようです。ホールの見た目は単純ですが使われてる技術のレベルや工夫は高いと思います。 あと、裏返したときに素材のコゲカスのようなものが少し付着していたので最初、裏返してよく洗浄ください。耐久性は抜群に良い感じがします。 パウダーはファンデーションとか化粧品なんかに使われているタルク粉です。ホールの周りをサラサラさせるために最初タルクを振ってある事がよくあります。タルクは滑りが良い粉でローションと違った感覚をパウダーでどうぞみたいな提案でメディカルホールに付属されているようですが、動画を見て貰うと判るとおり、粉では無理です。ローション無しでできるホールがあればとても画期的!とにわかに期待したのですがやはり無理でした。タルクはホールの外側にべた付き防止に振るか、あるいは、ホールの使用外ですが、パウダー手コキに使うとサラサラして気持ちよいです。(※肌が弱い人はパウダーをあまり使用しないほうが良いかもです) 付属のローションは、なんでしょうコレ、粘りがあって異様に糸を引いて、でも粘度の割りに硬くなくて、触った感じアクアローションが近いですが、それより粘りをもっと増やして尚且つ硬さは柔らかいという単品勝負可能な完成度のローションです。ちょっとびっくりしました。 肝心の挿入感なのですが、イボ構造はヒダ構造派の私にとって微妙な構造なのですが、このメディカルホールは結構気に入りました。リアルザフィールシリーズをもう少し柔らかくした感じの挿入感と言うか、高イボなのに想像してたようなゴワゴワの違和感が無く、凄いイボ密集率が複雑な良い刺激を生みます。ローションを多めに使用するのがコツと言えると思います。
<続きを読む>