ほしいものリスト使い方マニュアル|大人のおもちゃ通販大魔王

【新機能】ほしいものリストのご紹介・使い方

ほしいものリストマニュアル

気になる商品をテーマ毎にまとめることができる機能、それがほしいものリストです。

単純にリストとしての機能だけではなく、ほしいものリストを使用したプレゼントの受け取りが可能! 自分で好きな商品を選び、お友達に商品をプレゼントしてもらうことができます。

  • リストは最大10個まで作成可能!
  • 公開範囲の設定やコメント入力など、用途に合わせて細かいカスタマイズが可能!
  • お友達に住所や名前を教えなくても、プレゼントの受け取りが可能!

本記事内では、便利な新機能「ほしいものリスト」についてを詳しくご紹介します。

※本記事はリストの活用方法、使い方になります。リストの作成方法については「ほしいものリストの作り方」をご確認ください。
※ほしいものリストのよくある質問については「ほしいものリストFAQ」をご確認ください。
※ほしいものリストの作成には会員登録ログインが必要です。

商品をまとめよう

デフォルトのほしいものリスト

デフォルトのほしいものリスト

ほしいものリストは会員登録時に自動的にデフォルトで1つ非公開のリストが作成されています。新たにほしいものリストを作成したい場合、商品詳細ページ、もしくはマイページから新規作成が可能です。

また、「編集」から公開設定を変更することも可能です。

初期状態のほしいものリスト

非公開の場合

デフォルトでは非公開で、設定項目が「公開状態」「リスト名」「コメント」のみです。

公開設定変更により、配送に関する項目出現

公開の場合

「公開」もしくは「URLを知っている人にだけ公開」にすることで、配送業者などを選ぶ項目が出現します。各項目についてはほしいものリストの作り方をご確認ください。

ほしいものリストに商品を追加

ほしいものリストに商品を追加01

ほしいものリストに商品を登録するには、商品詳細ページの「ほしいものリストに追加」を押してください。

当店オリジナル商品INSOMNIAを試しに追加してみます。

ほしいものリストに商品を追加02

正しく追加されると【追加済み】と表示されます。

公開されているリストの商品をプレゼントしよう

大手某A社のほしいものリストは配送先地域などが大まかに分かりますが、弊社では配送地域も絶対に相手にバレません。どうぞご安心してご利用ください。

また、リスト作成者様(もらう人)には小包番号をご案内いたしますが、送り主様(あげる人)には小包番号の案内はございません。

あげる人

ageru
  • ほしいものリストを教えてもらう
  • ギフトとして購入する

もらう人

ageru
  • 公開ほしいものリストを作成する
  • TwitterやLINEなどで公開する

また、発送完了のご連絡は双方にいたしますが、お届け完了の連絡はございません。プレゼントをもらった方は、ぜひ商品到着の旨を送り主様にお伝えください♪

※セキュリティ重視のため、ご注文についてのお問い合わせにお答えいたしかねる場合がございます。ご不便をおかけいたしますが、お客様の個人情報の保護を第一に優先したものとなります。何卒ご理解いただけましたら幸いでございます。

ほしいものリストを見つける

TwitterやYoutubeなどで公開されているほしいものリストを見つけましょう! 友達やパートナーが欲しがっている場合は、直接作成したほしいものリストを教えてもらって贈ることができます。

  • 活動を応援している人へのプレゼントとして
  • 友人への誕生日プレゼントとして
  • パートナーへのプレゼントとして

プレゼントしたい商品をカートに入れる

プレゼントしたい人のほしいものリストから、プレゼントしたい商品を選びます。

  • 会員登録しなくても購入可能です。
  • 「ギフト購入」ボタンが表示されない場合、ほしい数が「0」に設定されています。

お支払い方法を選ぶ

お支払い方法は銀行振込、クレジットカード決済からお選びいただけます。また、送料はギフト注文の場合一律500円。5,500円以上のご購入で送料無料です。

ご注文者様情報を入力する

ご購入者様の情報を入力します。決済に際して必要な情報となりますのでご入力いただいておりますが、送り先のリスト作成者様に知られることはございませんのでご安心ください。

メッセージカード(無料)を入力

名刺サイズのメッセージカードを無料で同梱いたします。

プレゼントしたい相手に伝えたいメッセージを印刷し、お荷物に同梱してお届けいたします。宛名、メッセージ、送り主名を記載することが出来ます。

メッセージカードサンプル

メッセージカード01 メッセージカード02

スリーブに入れてお荷物に同梱します。

メッセージカード03

  • 過度に暴力的・脅迫的な文章はご利用いただけません。
  • 絵文字はご利用いただけません。
  • 入力した内容がそのまま印刷されます。誤字脱字のないようにご入力ください。
  • メッセージカードのデザインはお選びいただけません。

ポイントの使用

通常のお買い物と同様、所持しているポイントを1P=1円としてご利用いただけます。

お気に入り商品との違い

お気に入り商品

メリット

  • 商品一覧からワンクリックで登録可能!
  • とにかくポンポンッと目星をつけたいときに最適

デメリット

  • メモを残したり、公開したりできない
  • バリエーションごとに登録することはできない

ほしいものリスト

メリット

  • 公開して誰かにプレゼントしてもらうことができる
  • 商品ごとにコメントを残せる
  • バリエーションごとに登録できる
  • リストごとにカテゴリを分けて管理できる

デメリット

  • ワンクリックでは登録できない
  • 一気にたくさん登録したいときに手間

ほしい数を設定しよう

同じ商品をたくさんもらっても困るケースが多いかと思います。そんなときはほしい数を設定しましょう。デフォルトでは「1」に設定されています。

ほしい数がもらった数と同じになると、第三者から見たほしいものリスト上から表示されなくなります。また、「ほしい数」「もらった数」はいつでも自由に変更できます。

こんな使い方も! おすすめ商品をまとめてシェア!

こんな使い方も

ほしい数をゼロに設定することで「オススメの○○まとめ」を作成して手軽に公開できます。もちろん、ほしい数を設定してギフト注文可能な状態にしてもOKです。

※注意! 発送後受け取り拒否された場合

通常リスト作成者様はプレゼントをお受け取りいただくだけとなりますので、料金がかかることはありませんが、作成者様都合でお荷物を受け取れなかった場合は手数料が発生いたします。

発送後受け取り拒否された場合、リスト作成者様に事務手数料2,000円を請求させていただきます。また、商品の再送をご希望の場合、再送手数料がリスト作成者様に発生いたします。

送り主様には受け取り拒否の旨ご案内し、返金手続きを行わせていただきます。その際の手数料は発生いたしません。

いたずら防止のため、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

誰かにギフトをもらった後でほしいものリストを編集した場合

リストの配送先情報の更新のタイミングによっては変更前の情報で届く場合がございます。何卒ご了承ください。

例:受け取り希望日「火」の時にAさんBさんにギフト注文。
Aさんがギフト注文した後に、Bさんが受け取り希望日を「木」に変更。
この場合、ギフト商品が「火」に届く可能性がございます。

最後に

ほしいものリストには、自由にコメントを残すことができます。暴力的・差別的表現はお控えください。問題表現がある場合は弊社判断により非公開・伏字にさせていただく場合がございます。非常に悪質な場合は利用規約に則り、会員登録を解除させていただく場合もございますのでご注意ください。

リスト作成者様と送り主様の間で生じたトラブルについて、当店では一切の責任を負いかねます。何卒ご了承ください。

入荷お知らせメール

タイプ:

ご了承ください。

登録後、当店より「【通販大魔王】入荷お知らせメール登録完了」という件名のメールをお送りいたします。届かない場合はメールエラーとなっておりますので、設定及びメールアドレスの変更・確認をお願いいたします。

本サービスはご予約及び商品の確保を行うものではありません。

商品が入荷しましても、他のお客様のご購入により早急に欠品状態になる場合がございます。

入荷お知らせメール登録後、商品情報が予告なく変更及び削除される場合がございます。

登録が完了しました!

受付完了メールを送信させていただきました。商品が入荷次第、上記のメールアドレスへ商品入荷のお知らせのメールをお送りいたします。

メールが届かない場合、「当店からメールが届かないお客様へ」をご確認ください。